
アカシア句集 21 前へ 次へ 風あれば風に輝く芒かな 令和1年2019:9月下旬、奈良・生駒市の竹林園を訪ねたとき、100メートルほど 東の池の土手に芒が白い穂を出していました。時折風がくると芒がゆれて白い穂が さらに白く輝きました。 冬紅葉残る日日こそ惜しむべし 令和1年2019:11月奈良市大和田町の行者滝を訪ねたとき東の池に立ち寄りまし た。池の周囲の木々は美しく紅葉していましが、紅葉もあっという間に終わり 今年もじきに終わるので、今のうちにこの美しい時期を楽しんでおこうと 思いました。 初春の光を受けて女身仏 令和2年2020:1月3日次男一家と奈良・秋篠寺に初詣しました。 本堂には有名な伎芸天像が祀られています。 薄暗い本堂に入ると高く狭い窓から新春の光がさしこみ、伎芸天をやさしく包んで いました。横から見上げると、伎芸天はますますおきれいでした。 日時計は大体合うよ園うらら 令和2年2020:2月奈良市北の山田川から仏坂を登り、北登美ケ丘2号街区公園を 訪ねました。梅を探しましたが見当たらず、長さ2メートル程の大きな日時計があり、 時刻の位置に煉瓦が置いてあります。午後2時でしたが、その日時計の影は2時の 煉瓦に届いており、大体時間はあっているようです。早くも春らしい日差があって 公園はうららかでした。 懸命に見る懸命の梅の花 令和2年2020:2月奈良・追分梅林を訪ねました。 数年前梅を植え替えるため、多くの梅の木が伐採され、殆ど若木になりましたが、 以前からの梅も残っていて、まだまだ咲くよというように、美しい花を開いて います。見る自分も、おろそかに見てはがんばっている梅の木に悪いような気が して、真面目に梅の花を見ました。 花吹雪その一瞬に出合ひたり 令和2年2020:4月8日:奈良・飛鳥カントリーの先、矢田丘陵遊歩道のムノ峰上池を 訪ねました。ゴルフ場の先なのでゴルフ池と勝手に呼んでいますが、池畔の桜の花が 満開でベンチに坐って眺めてい...