投稿

12月, 2021の投稿を表示しています
イメージ
  アカシア句集 22   前へ     次へ どの色も選びたき色櫨紅葉           令和2年2020年11月下旬、奈良・生駒市の鹿畑を訪ねたとき、途中の坂に大きな南京櫨(ナンキンハゼ)の木があり見事に紅葉していました。葉をよく見るとその色は黃、橙、赤、紫、黒とその中間色と、紅葉の程度は実にさまざまで、一枚ずつ手にとるとどの色も、それぞれ味わいがあり、自分はどの色が好きなのかと迷っていました。選ぶのに迷ったので、数枚持ち帰り、玄関に飾りました。 旧道はどこかなつかし冬日差    令和2年2020年12月初旬、京都精華町の柘榴地区を東谷神社まで歩きました。一段下の国道163号線は車が多く落ち着かない道ですが、旧道に入ると急に静かな道になりました。家並みも古く冬日差を受けた町は、どこか昭和の町に入ったようで、なつかしく感じました。 目の前に仕留められたる猪の口        令和2年2020年12月奈良・大和田町の棚田から大和民俗公園へ抜ける藪の道を通ると、2人の男性がそばの猪檻にかかった大きな猪を道へ引きずり、軽四輪に載せようとしていました。道に寝かされた猪は死んでいましたが、大きな口と目を開けていました。 月空を走りてゐたる去年今年          令和2年2020年12月大晦日の夜、庭に出て空を見上げると、冬の満月が出ており、比較的小さな雲が沢山北から南へと、すばやく流れていました。 見事な満月がその中に見えて、まるで月が雲の島々のあいだを走っているようでした。月も新しい年の空へと、宇宙の時間に遅れないよう、必死に走っているようでした。 春日浴ぶやさしき声を聞くごとく   令和3年2021年2月下旬、京都府木津川市の西ノ宮神社から大里公園を訪ねました。公園の桜はまだ蕾でしたが、土手に坐り池などを眺め、とても暖かな春日差を浴びていると優しかった叔母たちの声が空から聞こえてくるようでした。    とめどなく花散る下に立ちゐたり      令和3年2021年3月、近所の三段公園には大きな桜が5,6本あり今年も見事な花を咲かせてくれます。3月末公園に行くとちょうど満開の桜が散り始めました。その下に立つと風もないのにとめどなく花が散り、頭に肩にふりかかりました。それはなにかの恵みのようでした。 菖蒲湯に底板踏みし頃想ふ     令和3年2021年5月、大きな菖蒲を